柔道整復師として働きながらも、「今の収入だと将来が不安…」「もう少し生活に余裕が欲しい…」と感じている人は多いのではないでしょうか。
やりがいのある仕事である一方で、柔道整復師は低収入による悩みが尽きません。
そこで今回の記事では、接骨院時代に副業を始めて、実際にその後独立した筆者が、以下のことについて解説していくよっ!
収入面の不安を解消し、豊かな人生を手に入れたい人は、ぜひ最後までご覧ください。
柔道整復師が副業をするべき理由や得られるメリット
副業を始めることで、人生に新たな可能性を切り開くことができます。
実際に副業を始める前に、副業開始後の未来の自分がどうなっているのかをイメージすることで、モチベーションが高まり「稼いでやるんだ!」という意欲が湧いてくるはずです。
モチベは本当に大切よ!みんなどうせすぐに「自分には向いてないや…」ってやる気なくしちゃうから。続けた人だけが得する世界なんだけどね。
人生が充実する
副業を始めることで、人生に新たな彩りが生まれ、充実感が得られます。
今までにはなかった新たな世界が知れたり、物事の見方が変化したりと、今の職場では得られない体験ができるからです。
ほねたろも実際にブログ始めたての頃は、普段何気なく見ていたサイトも「こうやってお金って生まれるんだなあ」と、感心して見られるようになって、日々楽しかったのを覚えています。今は楽しさ半分・仕事半分なので、当初の気持ちとは少し感覚が違いますが。
副業が成功して収入が得られるようになれば、自分の好きなことに費やせるお金が増えることで、趣味によっても人生は充実します。
収入が月に2万円増えたとしたら、あなたはどんなことに使いますか?
ほねたろは当時、副収入でゲームを買いまくってたよ。あと、高い医学書を買うのが少し楽になったのはけっこう嬉しかったなぁ。
他業種でも活きるスキルが身につく
副業をすることで特定の分野の知識が身につき、他業種でも通用するスキルが得られます。
たとえ独学だとしても、1年、2年と続けていけば、副業で得たスキルをもとに本業化することも可能です。
逆にスキルがなければ、柔道整復師がもしキツくなって他業種への転職をしたいと思っても、選べる職種の幅が極端に狭くなります。
副業で一度得たスキルは失われることがないので、「将来の選択肢を少しでも増やしたい」「もし本業がダメになった場合のリスクヘッジをしたい」と思うなら、何かしらの副業はしておくべきです。
ある程度スキルと収入が得られたから、ほねたろは転職せずに独立を選んだけど、普通にWeb関連の正社員になることも可能でしたね。
将来設計がしやすくなる
副業をでスキルを身につけ副収入が得られると、経済的な不安やキャリアの不安が解消され、将来設計がしやすくなります。
結婚や子育ても現実的に考えられるようになりますし、老後の心配も軽減されるでしょう。
職場にもよるけど、柔道整復師として働いていても、20代後半になって手取り25万もない場合があるから、明るい将来設計をするのが難しいんだよね…
今よりも少しでも安定感が欲しいなら、副業は大きな安定剤になり得ます。
柔道整復師が副業を始めるときに注意すること
柔道整復師は1日の拘束時間が長く、仕事も大変なため、副業を始めるとより大変さが増してしまいます。
そんな大変な中で副業をする際に、どのようなことに気をつけておくべきなのか、詳しく見ていきましょう。
本業をおろそかにしない
副業を始めるときに1番重要なことは、本業をおろそかにしないことです。
本業がおろそかになると、職員はもちろん、患者さんからの信頼も失います。
副業どころか本業を続けることにも支障が出てしまうので、あくまで第一優先は本業であることを忘れないようにしましょう。
本業あってこその副業!始めたての頃は何もかもが新鮮で楽しく、のめり込みがちなので注意してね!
1日に副業ができる時間は、おそらく長くて4時間程度、短ければ2時間程度しか取れないでしょうから、しっかりと時間を管理したいところです。
健康第一でムリをしない
副業に没頭しすぎて心身ともに負荷がかかり、健康を損ねてしまっては、本業にも副業にも悪影響がおよびます。
本業と副業のバランスを取り、健康第一でムリをしないようにしましょう。
疲れがたまり、睡眠不足になれば集中力が落ちて仕事中にミスが起きますし、副業の生産性も落ちます。
どちらもうまくいかなくなっては元も子もありませんので、ムリのないスケジュールを組み、常に体調は万全にしておきましょう。
人の身体を良くする仕事なのに、自分の健康管理もできない人はプロ失格です!
損をする可能性もゼロではないと知っておく
後ほどご紹介するおすすめの副業は、どれもリスクがほとんどないスモールビジネスですが、それでも多少はお金がかかります。
1円も稼げなければ当然損をすることになるため、そこは重々理解しておきましょう。
とはいえ、かかるお金は柔道整復師の給料の低さからしても痛手に感じない程度なので、そこまで心配はいらないよ!
まったくリソースを割かずに簡単にお金が手に入るという“うまい話”はないので、副業をしたいならそこは必要経費だと思ってください。
この世はすべてトレードオフで、何かを得るためには何かを犠牲にする必要があります。
筆者がおすすめしない副業一覧
副業には多くの選択肢がありますが、中には個人的におすすめできないものもあります。
ご紹介する副業のそれぞれのリスクやデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
訪問施術・訪問マッサージ
訪問施術(往診)や訪問マッサージは、一見すると柔道整復師のスキルを活かせる魅力的な副業に思えますが、実際そんなことはありません。
- 新たな技術が身につくわけではない
- そもそも顧客を見つけるのが非常に困難
- 継続的に請け負うのも困難
- 他人の自宅に上がるのは多少なりともリスクがある(窃盗や痴漢だと言われる可能性)
おすすめできない1番の理由は、やはり柔道整復師としてのスキルがまったく身につかないという点です。
スキルが身につかなければ、ただお金を得るためにするアルバイトと変わらず、将来的に収入を増やせる見込みがありません。
ただ時間と体力を使ってお金を得たければ別ですが、副業として考えるのであれば、何かしら将来の糧になることをするべきです。
個人的に、割くリソースに対するリターンがまったく見合ってない感じがするかな。とはいえ、今後フリーランスの柔道整復師を目指そうとしていたり、開業後の顧客獲得をしたりする目的で行うなら、そこまで悪くはない選択肢かもしれませんが。
リラクゼーションサロン・フィットネスクラブ
リラクゼーションサロンやフィットネスクラブでの副業も、柔道整復師として新たなスキルが得られないため、おすすめしません。
資格保有者に対する手当が出て給料がプラスされることもありますが、こちらもただお金を得るためのアルバイトに変わりありません。
マッサージをしたいならそもそも柔道整復師になった意味がありませんし、運動に関わる仕事を増やしたいなら、知識や経験が身につくトレーナー活動をするべきです。
そもそも平日はまとまった時間がとれないため、1日しかない貴重な休みをただのアルバイトに使うなんて、もったいなすぎます。あくまで“副業として”考えた場合ですが。
FX・仮想通貨・株式投資
FX・仮想通貨と株式投資はまったく違うジャンルのため、並列するのはおかしな話ではありますが、ある程度まとまった元手が必要で、その元手を運用してお金を得るという意味で同ジャンルにしました。
おすすめできない理由は、元手が多くないとそもそも儲けが出ませんし、お金を失うリスクが高いからです。
株式投資はちゃんと勉強すればリスクはそこまで高くないものの、儲けが出るまでに時間がかかりすぎるため、今お金を得るためにする副業とはジャンルが異なります。
とはいえ、お金の勉強にはなりますし、将来的にやっておきたいですけどね。FXや仮想通貨はリスクが高いので別ですが。
ポイ活
ポイ活(ポイント活動)とは、さまざまなサイトやアプリ内でポイントを貯め、そのポイントを生活費の足しにする活動のことを指します。
誰でも手軽に始められる副業ですが、おすすめできない理由は単純で、ほとんどお金にならないからです。
1つ1つの単価が非常に低く、かける時間に対するリターンがまったく見合いません。
よっぽど時間に余裕がある場合はやってもかまいませんが、副業でちゃんと副収入を得たい人には不向きです。
スキルもまったく身につきませんし、将来的にずっとやり続けられる副業でもありません。
時間がもったいなすぎ!ポイ活する時間があるなら、読書や映画鑑賞をしたほうが、話のネタや教養になって良いんじゃないか、というのが個人的な意見です。
スキルが身につくおすすめの副業
やっていくうちにスキルが身についていく副業は、将来的に大きな資産となります。
収益を得られるだけではなく、将来の選択肢が大きく広がるためおすすめです。
今回ご紹介するおすすめの副業は、忙しい柔道整復師でも負荷のかかりすぎない、パソコンだけでできるものを厳選しました。
それぞれの副業ごとの魅力やメリットについて、詳しく見ていきましょう。
どれもすぐに収益化するのは難しいし、勉強が必要だけど、それはどの副業にも言えることなので我慢しよう!
ブログ運営
ブログ運営は、自分の知識や経験を発信しながら収入を得られる副業です。
サーバー契約代など、初期投資として1万円程度は必要ですが、得られるリターンに際限がありません。
一度作成した記事は自分が消さない限りは一生残り続けるため、昔書いた記事がいつまでも勝手に収益を生んでくれる、なんてことも。
- Webライティング
- Webマーケティング
- SEO知識
- WordPress(有料ブログ)運用
- Webデザイン
- PCスキル全般
収入源は、主に広告収入やアフィリエイト収入(紹介したサービスや商品の契約・購入による対価)です。
少し大げさかもしれませんが、自身の経験をもとに誰かの心を救う手助けにもなり、社会的に貢献することもできます。
何年も継続することとスキルの向上が求められますが、クライアントのいない自分1人で完結できる仕事ですし、リターンも大きいため、今回おすすめの副業としてリストアップしました。
ほねたろもブログで食べていけてるからね!月1万円稼ぐ程度なら、半年~1年もあれば十分に可能です。始め方や収入が生まれる理由については、他の記事で詳しく解説していこうと思います!
Webライター
Webライティングは、文章を書くことが好きな人におすすめの副業です。
柔道整復師の体験談や、柔道整復師としての監修など、本業がそのまま活かせることもあります。
- 言語化能力・文章力
- SEO知識
- セールスライティング
- SEOライティング
- Webマーケティング
クラウドソーシングサイトやSNSでは常にライター募集が行われているため、比較的仕事が得やすいのもメリットです。
最初は文字単価が低く、1文字0.5円~1円程度しか稼げませんが、スキルが身について作業にも慣れれば、1文字2円以上稼ぐのも難しくはありません。
クライアントワークにはなりますが、即金性もありますし、継続的に仕事を振って貰えば安定性もあります。
時間は必要ですが、ブログ運営とライター、どちらもやるのがおすすめ!相関性が高い仕事同士で、同時にスキルアップできるよ!ほねたろも同じ道を辿って独立しました。
Webデザイナー
Webサイトのデザインを手掛けるWebデザイナーは、一生需要がなくならない仕事です。
企業のホームページやLPのみならず、個人ブログのデザイン作成の需要もあります。
小規模なサイトデザインなら、自身でブログ運営をしていれば勝手に身についていくスキルでそこそこ対応でき、難易度もそこまで高くありません。
単発で5,000~1万円程度は稼げますし、スキルが身につけば3~10万円など、大きく稼げます。
受注できるようになるには最短でも3ヶ月~半年程度はかかりますが、副業としては申し分ないリターンです。
しかも柔道整復師として独立開業しようとしている人なら、自分の院のホームページを自分で作れるようになるから、コスト削減にもつながるよ!
YouTuber
自身のYouTubeチャンネルを運営するYouTuberは、広告収入を主な収入源とする副業です。
柔道整復師に関連するコンテンツを発信すれば、自身の経験やスキルも活かせますし、趣味がある人はその趣味に関する発信をするだけで収益が得られます。
短期間での収益化は難しい一方で、将来的に大きく稼げるのは魅力的です。
動画編集を外注化するには元手が必要なので、多くの人は自分で動画編集をするところから始まります。
自分で動画編集をする場合は、後ほどご紹介する動画編集の副業もできるようになるので、一石二鳥です。
今後柔道整復師として独立開業する場合は、自分の院の集客にも使えておすすめ!
動画編集
動画編集は、企業や個人のYouTubeチャンネルや、プロモーションビデオ作成など、さまざまな需要がある副業です。
現在は動画編集を副業にする人が多く、若干飽和気味ではあるものの、作業に慣れて高いスキルが身につけば、継続的に安定した収入が得られます。
有料の動画編集ソフト(Adobe Premiere ProやDaVinci Resolve等)の契約がマストで、最初のうちは支出ばかりになるかもしれませんが、将来への投資だと思いましょう。
実はほねたろも少しだけ動画編集できるんだよ。仕事にはしてないけどね。友人が動画編集で独立しているので、動画編集で稼いでいく方法も別記事でご紹介しようと思います!
副業⇨独立までの筆者の経験談を紹介
ほねたろが実際にどういう経緯で副業⇨独立まで至ったのかを紹介します!副業を始めようと思っている人は、稼ぎ始めるのにどのくらい時間がかかるのか、参考にしてみてね。
副業を始めた理由
副業を始めた理由は、やはり給料の低さからです。
最初勤めた接骨院では初任給の手取りが16万、整形外科では21万に増えましたが、最後に勤めた接骨院ではまた16万円に戻りました。
もちろん毎年昇給はしたのですが、それでも25万もいきません。
「このままだと好きなことに使うお金も稼げない…」と思い、ネットで副業のことを調べ始め、最初に手を付けたのが、現在の仕事でもあるブログです。
最初に選んだ副業はブログ
いろいろな副業を調べたのですが、自分のスペック的に文章を扱うのが1番合っているのではないかと思い、ブログを始めました。
筆者はもとから本や文章が好きで、学生時代には国語の成績が学年の中でもトップクラスだったというのも大きな要因です。
初めて作ったブログは、趣味の1つであった「読書」をベースに、書評を投稿するブログにしました。
当時、無知だったほねたろは、Amazonで買える本を紹介しても入る報酬がたったの3%だということを知らず、開始から3ヶ月目に初報酬が出た時、「たったの20円程度かよ!」と思いました。それでもすごく嬉しかったですけどね。
詳しくは後述しますが、「書評ブログでは稼げないぞ…!」と思い、ジャンルを変え再度スタートしたところ、収益は伸びていきました。
並行してライターもスタート
ブログを開設してから2ヶ月後、「ブログ運営をしていくうえでWebライティングのスキルを伸ばすのは必須事項だ!」と思ったので、ランサーズやクラウドワークスなど、クラウドソーシングサービスでライターを始めます。
最初は当然うまくできませんでしたが、ライティングの書籍で勉強したり、勉強したことをライターの仕事でアウトプットしたりするうちにスキルが伸び、ブログ内の文章も上達していきました。
文章力が向上することで、ブログの集客は伸び、ここから収益も伸びていきます。
仕事に向き合う姿勢としてはどうかと思いますが、Webライターとして仕事を請けるだけで、お金も得られてライティングの練習にもなるので、非常にタイパが良い!
独立までにかかった時間
本業の接骨院で働きながらだったので、副業開始から独立するまでに2年かかりました。
ただこの2年という長さは、モチベーションが下がって何もやらなくなった時期が3ヶ月ほどあったので、それがなければもっと早く独立できたかもしれません。
当時は完全に独学でしたが、今は自分の中にノウハウが溜まっているので、(特にブログ運営やWebライターにおいてですが)本ブログでご紹介する方法を実践していけば、あなたは僕よりもっと早くスキルや経験が身につくはずです。
ちなみに、独立した当初はWebライターもブログ運営もどっちもやってたよ!完全にブログだけになったのは、独立後1年以上後です。
柔道整復師の副業についてのQ&A
柔道整復師の副業について、よくある質問をご紹介します。
まとめ
柔道整復師は給料が低く、将来の不安を抱えがちな職業なので、早い段階から副業しておくことをおすすめします。
将来の選択肢が広がりますし、接骨院を独立開業する場合でも、副業で得た収入やスキルが役立ちます。
現状に不満や不安を抱えているなら、この記事を読んだ今ここから、新しい一歩を踏み出してみましょう。
「でも~」って言い訳してる人は、いつまで経っても現状を変えられない人。ここで行動に移せるかどうかが、人生の分かれ目と言っても過言ではありません!
コメント